思考と表現の日々

日々思ったこと感じたこと 手書きだったり写真だったり

【映画を見てから見ましょう】「シン・ゴジラ」の感想【ネタバレあり】

今週のお題「映画の夏」

 

 行ってきました。「シン・ゴジラ

f:id:miyaq:20160806070939j:plain

以下、映画の内容を含んだ表現ばかりになるので見ていない人で先入観なく見たい人はスクロールしないようお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 とにかく「ゴジラ対日本政府(行政府)」に集中させています。そのため、関係しない箇所の描写はほとんどありません。避難する住民の様子がほとんどなく、

 迫り来るゴジラの迫力と恐怖を表現する

行政が一体となってゴジラから国民を守る役割を果たす

ために登場しているにとどまっています。話がとっ散らばらないにするためですね。

 ゴジラ対日本政府に集中させることで、ゴジラの恐怖もより伝わってきます。

 だから、野党勢力も、執拗に政府を取材するメディアも、ほとんど出てきません。(早朝から声を上げるデモ隊は少しだけ音声で出てきますが、官庁の仕事のリアルさを出すためのエッセンスに過ぎません。中枢で働く人達の苦労を引き出しています。)

 主役はゴジラであることは明白です。ゆえに、日本政府側のキャストも「主役を張る役者ではなく、しっかり脇を固めて自分の役割を果たす役者ばかり揃えています。ここに堺雅人さんや香川照之さんや佐々木蔵之介さんなど主役を張るような方がいたら、その方の色が濃くなって、ゴジラが薄くなってしまいますからね。(もし民放のドラマの系統だったら、彼らを主役として登場させるでしょうきっと)

 作中に登場する政府も官僚も普通の人ですし、事態が進んでいく中で急成長し、しっかり自分の役割を果たしていきます首相は最初は作戦を出すのに躊躇するのですが、「国民を守るため」とだんだん命令を出すのが早くなっていきます。特別優秀な人が登場しないのも今作の特徴です。普段は考え方が違うかもしれないのですが、自分の立場状況を把握し感情を排して自分の業務を淡々と果たしていきます。ストーリーを邪魔しする、事態をかき回す人が誰一人出てこないのでイライラするところがありません。実際にこのようなことがおこれば、必ず誰かがかき回して、日本は崩壊するだろうな、と思っています。

 話の途中で首相など閣僚中枢がゴジラにやられていなくなってしまい、代理の首相が登場するのですが、平泉成さんが演じるのが非常にはまっていました。いかにもダメそうなんだけど、でもするべきことはする。ダメな人と扱われてすべての批判を拾い受ける役割が彼にはあります。そういう人も必要なのです。登場人物の中では珍しく、本音を吐き出すシーンが多いのですが、その本音も場をわきまえています。

 ゴジラを倒すために経口で血液凝固剤が投与されます。血管がどこにあるのかわからない、血管に針が届くかわからないけど口は存在して開いている。その状況だと経口投与が確実です。日本中から薬をかき集め、ゴジラに飲ませるシチュエーションはまさにエヴァヤシマ作戦!この作戦はヤシオリ作戦と呼ばれます。

 ヤシオリ作戦実行時、人間側の主人公である矢口蘭堂(長谷川博己さん)は、隊員に向かって訓示をします。そのことで隊員の士気は上がったと思います。本来はこのような危険を伴う作戦の時は担当大臣は現場に行かないのですが、士気を上げるために敢えて行きます。こういったところも政治家には必要なのでしょう。

 自衛隊が優秀です。作戦をすぐに考えることができ、実行もできます。彼らも自分たちの役割を果たしています。

 外務省も、他国との裏交渉などで暗躍します。こういう状況で、中ロはとっとと核ミサイルでゴジラをやっつけてしまえと主張します。多分、復興の際にすきを突いて支配下に置こうとするでしょう。実際、東京にゴジラが襲撃したら中韓ロシアのスパイが日本中でいろいろするでしょうし、中ロの戦艦が日本の領海に入るのではないかと想像します。

 とにかく全官庁が国を守るために戦っていますが・・・出てこない官庁があります。財務省です。まあ、彼らは役割上有事にはあまり役に立たないのですが・・・。

 

 それにしても、作中の政府は普通の政府なんだろうけど、これ以下の政権があったよなあと溜息をつくのです。あの民主党政権

 

 

 

社会との隔絶

といっても、就業していない人が社会と隔絶しているという話だけではない。

 

f:id:miyaq:20160726063231p:plainf:id:miyaq:20160726063232p:plain

 

平日の朝や昼間のスーパーは見事に高齢者ばかりだ。通路をカートや歩行器をゆっくり押しながら進んだり、動線をふさぐ形で荷物を置くので他の客や従業員の動きを阻む。

10年前は、もっと高齢者の割合は低かったし円滑に買い物ができた。ゆえに、通路を広げるスーパーが出現している。

おそらく、日中会社で働いている人にはわからない光景であろう。特に、郊外のショッピングモールを利用しているならば。

 

 「男は仕事、女は家庭」に代表される、ひとつのことだけに集中していればいいという考えは、自分の所属する社会以外との隔絶をもたらす。たいていの人は自分の所属しない社会のことには無関心で興味を持とうとしない。ゆえに、お互いが断絶しがちだ。

 

 政治や社会を考える講演会に行くと、きれいにおっさんばかりだ。(女性も増えてきたけど)そこで出る質問も、住んでいる地域のこと(生活から芽生える疑問)ではなく、(遠い国の)政治のことばかり。これでは、住んでいる地域、家族のことしか話題にない配偶者を笑うことはできない。これが、私はいわゆる「愛国者」と呼ばれる人に対する疑問である。生活から芽生える疑問を政治につなげることはできるだろうと思う。

 逆に、社会福祉や医療にかかわる人から政治や国土や世界平和の具体的な話をあまり聞かない。「病人、介護を受ける人、障害を持つ人」を重視せよという声は大きいが、彼らを支援する側とのバランスを考えた発言はほとんど聞かない。これは、支援する側である自分たちが楽したいがために発言しているからととらえられがちだから言わないと思われる。しかし、支援する側が潰れてしまっては、支援される側も共倒れになるので、バランスをもって主張すべきと思う。社会福祉や医療にかかわる人が、利益を得てはいけないと自分で主張してしまうのもよくない。事業の存続のためにお金が必要で、これだけ稼げば具体的に改善できるところはここです、という主張はどんどんするべきだ。

 話がそれてしまった。社会福祉や医療にかかわる人はえてして「福祉の充実」「あたたかい」といった抽象論に走ってしまいがちだ。お金を儲けたり、国土を守ることで自分たちの生活が守られるというのをもっと考慮したらいいと思う。

 

 自分の所属する社会以外のことに関心を持ちにくいのは、仕事が忙しすぎるのと、ほかの人の能力や資源を際限なく使っていいと考えるものが多いからと思う。

 しかし、どうしても自分の所属する社会以外のことには関心を持ちづらいので、働いてもらうなどして所属する社会を増やすしかないのかもしれないと思うが、所属できる社会の数は限られるし、それだと忙しくて他の社会のことに関心は持てないし、どうすればいいのだろうと悩ましい。

 

ここでは「社会」を「社会集団」というニュアンスで書いています。

 

 

なるべく小さな不幸せ

f:id:miyaq:20160726063227p:plain

f:id:miyaq:20160726063236p:plain

 

 思想信条の自由・表現の自由は受け止める側の寛容性と発信する側の良識によって成り立つものであると感じる。このバランスが取れていないとこれらの自由は成立しない。人は自分の権利は最大限許容され、自分が受け入れられる範囲で他人の権利を認める方向に向かいがちである。その根本にあるのが快と不快の感情である。どれだけ理屈を並べても、つまるところは感情に行き着く。感情をそのままむき出しにするのが悪いのではなく、むき出しにして周囲を不快にさせるのが良くないのだ。

 ゆえに、人権の話題になった時「人権をすべて認めよ」というのは首を傾げる。どこまで他人の人権を受け入れられるのか不安だからだ。自分の許容範囲が狭いのか、それとも他人の欲求が深いのかわからないのだ。そのバランスは常に変わっていくので法律などで定める場合はかなりぼんやりした表現になるのであろう。

 許容範囲を広げるには興味関心をもつことと、あまり深入り深読みしないことが肝心なのかもしれないなあと思う。

f:id:miyaq:20160726063230p:plain

 

 

 

対案を出さないでいい立場

 参議院選挙が終わった。

 思ったほど野党が負けない結果に終わった。

その理由が「野党は反対と主張してばかりで対案を出さない」という批判からくるもの。

「反対というだけで十分対案じゃないか」と言う向きもある。

しかし、それが国会議員に通じるわけがない。

議員は法律を作る権限がある。

対案を出さないで反対だけだと

「わたしたちは法律を作れません」

と主張しているも同じだ。一般国民なら対案無しで反対するのはまだ許されるが(一般国民が対案を作ってもいい、実現させるには議員に伝える)、議員が法律を作れないとなると、本来の職務は果たせないわけで・・・。

【トイレ】知りたいけど答えてくれる人を選ぶ質問(健康診断)

f:id:miyaq:20160505091602p:plain

健康診断を受ける人が気にする質問の上位に入るであろう

バリウムを飲んだら、いつから白い便が出て、いつまでに出せばいいのか」

 

 人によりますが、排便に厳しい職場(衛生上の理由でトイレにいくのを制限されるところから職場にことあるごとにトイレの臭いや汚れに関する文句をいう人がいて気になる場合までさまざま)ならば、その日は休んだほうがいいでしょう。あとは、外で出せない人もその日は休んであらかたその日のうちに出しておくといいでしょう。(全部でなくてもいいです)

 病院によってはバリウムに既に下剤を混ぜているところもあるので、結構早く出ます。数時間のうちに出ます。案外飲んでいるバリウムの量は少ないので、出始めたらあとはもともと何日も出ない人以外はあまり気にしないでいいでしょう。検査した医療機関の指示とご自身の希望を申し出てはどうでしょう。

 

 バリウムを飲む前に既に何日も便秘だとそれを出してからになるのでけっこう大変かもしれません。

 

 

フラッシュモブが元で離婚、意識高い系、いい意味で空気を読む

f:id:miyaq:20160605151948p:plain

nlab.itmedia.co.jp

 

  相手が嫌だと丁寧に主張していることに対し、一旦は取り下げるものの後で翻意して騙し討ちのように行ってしまったことですべての信頼関係が壊れてしまった、というのがこの問題の本質のようです。

 

新郎本人は直接悪くないものの、新郎の実家がやらかしてしまったとのことですが、新郎自身が把握していなかった場合でもこういう方々を親族にするのは無理がありますね。親族関係でいろいろな事が起こって意見が違っても、相手が聞き入れてくれそうにない、夫も止められない(ここで夫が自分の親族と絶縁するとなったら話は別かもしれませんが、絶縁宣言しても乗り込んでくるパワーのある親族である可能性もあるので離婚という選択肢はありだと思います)となったら一切の関り合いを絶つのが一番です。

 

 結婚式の件に限らず、こういう行動をしてしまう人って結構いませんか?

 

 ★人の話を聞かない、聞いても完全に左耳から右耳に抜けていくだけで頭には入らない

★相手の気持を把握することができない(相手も感情がある人間であることを理解できない、理解する概念がない)

★自分の価値観で周りもみんな動いていると勘違いしている、自分が正しいと思い込んでいる

★思い込んだら周りが見えなくなる(ゆえに、周囲の人の表情も読めないので空回りする。しかも、空回りしていることにも気づいていない)

 

 しかも、自分がこれらのことに当てはまると全然疑っていない

 こういう人に指摘しても馬耳東風か怒り出す(自分の非を認めないか逆ギレする)かのどちらかです。

 

 得てして、こういう人にはパワーがあるので、歯車さえ合えばうまく行きます。大きなこと、新しいことを成し遂げる人にこういう傾向があります。しかし、歯車が合わないと大失敗します。持続して成功し続けることが難しいので、浮いてしまう場合があります。

 

 パワーのある人で、「なぜ自分の行動が受け入れられないのだろう?」と疑問に思ったら、まずは「自分が周囲の状況や反応を理解できていない」と考えて立ち止まるのが無難です。「意識高い系」と揶揄されるのも「周りの状況を把握できない」というのが多分にあると思います。

 

 とはいえ、パワーのある行動に引いてしまうような人は最初からパワーのある人には近寄ろうとしないですね。「巻き込まれたら自分の状況を把握せずこき使われてしまう

」と近寄るなというオーラを出します。ゆえに、できる人はやる気のなさそうな人に対してはパワーを小出しにします。徐々に仲間を増やして、相手を少数派にします。

 

 本当に周りを巻き込んで成功する人は

1.最初は自分と自分の支援者だけでやって、自分がやろうとしていることの長所と短所を洗い出し、規模を広げる時には無理のない形に改変している

2.長期的な計画を立てている、やることに筋が通っている

3.するべきことはやっていて、その上で新しいことをしている

4.周りの意見を聞いて、本来の目的に合えば修正している

5.自分の中のパワーを状況に応じて調節できる、自己批判・分析できている

 

いい意味で空気を読みながら、心から支援する人を仲間につけています。

 

 

 

 

ヨドバシカメラマルチメディア梅田にたどり着こう

www.itmedia.co.jp

 

togetter.com

近くて遠いヨドバシカメラマルチメディア梅田。

 

大阪駅から地上からだとすぐ近くなのになかなかたどりつけない。どうやっていけばいいのか解説していこうと思う。

 

1.大阪駅からの地上ルート

大阪駅御堂筋南口(阪急百貨店などがある側)から行く場合

まず、せっかちな人のために青信号までの待ち時間を表示してある信号を渡る。

わたってすぐを左折

f:id:miyaq:20160601145703j:plain

ここをまっすぐ進む(少し薄暗いので怖いかもしれない)

f:id:miyaq:20160601145011j:plain

とにかくまっすぐすすむ(信号無視はしないように:空港バスの出入りがあります)

f:id:miyaq:20160601144945j:plain

この横断歩道を渡ればここはヨドバシカメラマルチメディア梅田。

 

2.大阪駅の2階から行く場合

グランフロントに向かう渡り廊下を直進→渡るなり即エスカレーターで1階へ→ヨドバシの方向に歩く(横断歩道あり)

 

グランフロントとは逆の方向に跨線橋を歩く

f:id:miyaq:20160601145625j:plain

ヨドバシ前の大きな道をわたってすぐのところで左折して階段を降りる

 

f:id:miyaq:20160601145642j:plain

あとは大阪駅からの地上ルートと同じ

 

3.阪急梅田駅から向かう場合

3-1 地上編

f:id:miyaq:20160601145850j:plain

写真左側の道を真っ直ぐ進む(紀伊國屋書店にぶつかる) 道なりに進む

 

f:id:miyaq:20160601145906j:plain

f:id:miyaq:20160601145923j:plain

これを道なりに進んで、最後に左折したところに見えるのがこれ↓

f:id:miyaq:20160601150001j:plain

更に道なりに進んで信号の手前で左折

f:id:miyaq:20160601151335j:plain

あとは直進するのみ

f:id:miyaq:20160601150053j:plain

 

3-2 地下編

f:id:miyaq:20160601145850j:plain

今度は右側のエスタレーターに乗って地下へ(銀行へ向かう案内図通りに向かう)

f:id:miyaq:20160601150134j:plain

ここを左折(先ほどの案内板にある三井住友銀行が正面にあります。三菱東京UFJ銀行はその向かいにあります)突き当りを右折すると

f:id:miyaq:20160601151047j:plain

ヨドバシの地下に出ます。

 

4.実はこれが最短ルート

f:id:miyaq:20160601150839j:plain

大阪駅の一番東側(京都方面)の改札から出て、阪急百貨店などがある側とは逆に進む。

f:id:miyaq:20160601150855j:plain

この出口から出る。

 

f:id:miyaq:20160601150923j:plain

御堂筋線に向かう斜め下向きの矢印へ向かうエスカレーターがある。

f:id:miyaq:20160601150953j:plain

このエスカレーターを降りる。

f:id:miyaq:20160601151009j:plain

茶屋町方面直進

f:id:miyaq:20160601151029j:plain

 

茶屋町方面直進 とにかく道なりに進む

f:id:miyaq:20160601151047j:plain

ここはヨドバシカメラマルチメディア梅田の地下一階。

 

慣れると簡単、梅田ダンジョン

慣れるまでが大変、梅田ダンジョン。